武豊がセーフでムーアがアウト!? 有馬記念「超絶特例措置」の“黒歴史”に迫る
優駿×JRAレーシングビューアー特設サイト 今年も残すところ数日となり、大みそかには何かと批判的な話題の多い『NHK紅白歌合戦』が放送される。ももいろクローバーZやHKT48、きゃりーぱみゅぱみゅなど出場が期待された人気アーティストたちがまさかの落選となる一方で、近年はこれといった持ち歌のない和田アキ子が39回目の出場を果たしているのだから、非難されるのも無理はない。...
View Article“クイーン”を目指して美女、熟女54名が勢ぞろい! 1,000万円獲得は誰の手に?
2015年もスポーツ界は女性の活躍がめざましかった。女子レスリングで圧倒的存在の吉田沙保里が世界大会を制覇し、女子サッカーのなでしこジャパンはワールドカップで2位と活躍、女子バスケットボール日本代表もアジア選手権を連覇して3大会ぶりのオリンピック出場を決めた。...
View Article「グランプリ失格」の烙印も当然!? 有馬記念ファン投票で、露骨すぎる“票操作”発覚
有馬記念 いよいよ明日27日に迫った今年最後の競馬、第60回有馬記念(G1)。全国のスポーツ紙では毎日のように競馬が一面を飾り、JRA(日本中央競馬会)も数種類のCMを用意するなど、師走の大一番に向かって大きな注目を集めている。ただ、そんな盛り上がりに水を差すような“とんでもない事実”が発覚した。...
View Article実行犯は韓国人? 著者が肉薄した、20世紀最後の未解決事件『世田谷一家殺人事件』の真相
『世田谷一家殺人事件 15年目の真実』(角川書店) 2000年12月31日。20世紀最後の日として世間が沸き立っていたこの日、恐ろしい惨劇のニュースが飛び込んできた。世田谷に住む会社員・宮澤みきおさん宅で、一家4人が惨殺されたこの事件は、年末気分、世紀末気分に浮かれた日本中に冷水を浴びせかけた……。...
View Article東京五輪・新国立競技場問題が“グダグダ”すぎ! パクリ疑惑浮上で
日本スポーツ振興センター公式サイトより “グダグダ五輪”とも揶揄される東京五輪がらみのすったもんだ。施工費の問題で見直しとなった新国立競技場については、新たに採用された隈研吾氏のデザインに早くもケチがついた。旧デザインの設計者ザハ・ハディド氏が“パクリ”を主張し始めたからだ。...
View Article武豊の美技からサブちゃん涙の初優勝、そして日本馬が香港で大活躍……2015年競馬ベストレースを発表!
JRA公式サイトより 早いもので、2015年も残すところあと数日。各メディアでは日本中を盛り上げたスポーツの名シーンが取り上げられているが、先日行われた第60回有馬記念も、かなりの盛り上がりを見せた。12万7,281人のファンが中山競馬場に来場し、馬券の売り上げも前年比107.2%となる416億1,774万9,800円を記録。競馬も大きく盛り上がった1年だったといえよう。...
View Article「少女売春の温床に……」半グレ経営のJKビジネス拡大は暴力団の弱体化が原因か
イメージ画像 業者が摘発を受けながらも秋葉原を中心に大人気のJKビジネスだが、いまだ全国的に拡大傾向にあり、その理由が暴力団の弱体化と無関係ではないという話だ。...
View Article武豊の不倫以外にも、自殺・引退・落馬負傷……一筋縄ではいかない「競馬騎手2015」
今年の競馬界は、日本競馬の“顔”である武豊騎手が6年ぶりの100勝を達成し、G1も3勝(地方・海外ふくむ)と久々に「天才」らしい活躍をしてくれた。ただ、競馬に特別興味のない一般層には、別の意味で注目された1年でもあった。いろいろあった2015年の競馬界の人間模様を振り返る。 後藤浩輝騎手の自殺……抱えた心の闇と壮絶な人生...
View Articleルメールとデムーロ「あわや失業」!? 来年の凱旋門賞でJRA丸儲け!? 競馬番記者が暴露する「2015競馬の裏側」
波乱の幕切れとなった大一番・有馬記念(G1)を終え、今年も残すところあと僅か。今回は2015年の競馬界で起きた出来事の中で、編集部が取り上げた3つのニュースを振り返り、競馬界に深く精通する競馬番記者の“記者の目”を通し、業界人だけが知るような“裏事情”も含め、より深く解説していただくことにした。 C・ルメール、M・デムーロが合格。史上初のJRA所属外国人騎手が誕生...
View Article「ディープやオルフェを上回る“あの男”が帰ってくる」 どこよりも早い!? 2016年‐競馬展望
ドゥラメンテ(JRA公式サイト) 昨年末の競馬界はゴールドシップを始めとした名馬が次々と引退を表明し、今年の勢力図は大きく変化することとなった。そこで今回は5日の東西金杯から始まる2016年の展望を「中長距離、牝牡クラシック、短距離、マイル、ダート」と5つの路線に分けて占ってみた。 ・ディープやオルフェを上回る“あの男”が帰ってくる――古馬中長距離編...
View Article不倫&堕胎要求のプロ野球選手、モテモテ錦織圭、甲子園の“ガン”……スポーツ事件2015
錦織圭公式サイトより 2015年の芸能界は結婚、離婚、薬物逮捕など様々な話題が取りざたされたが、スポーツ界でも芸能に負けず劣らずのスキャンダル、事件が相次いだ。この項では、15年のスポーツ界で起きた出来事を振り返る。 試合よりも“オンナ関係”で話題!? メディアの主役・錦織圭...
View Articleブラック企業並み!? “Jリーグ過密試合日程”の功罪とは――2015年のサッカー界を振り返る
Jリーグ公式サイトより 2013年(参照記事)、14年(参照記事)と暗い話題が続いたサッカー界だが、昨年はどうだったか? 注目トピックスから振り返ってみたい。 ■名将・アギーレ監督解任...
View ArticleG1並みの売上も「強引日程」で調教どころじゃない!? 荒れに荒れる正月競馬「東西金杯」の裏にある真相
2015年中山金杯(JRA公式サイト) 今年も5日からの「東西金杯」を皮切りに中央馬がスタート。中山金杯ではフルーキー(牡6歳)、京都金杯ではトーセンスターダム(牡5歳)がそれぞれ有力視されているが、果たして新年を飾る名物競走の結果はどうか。 3連単が誕生して以来、金杯の配当が万馬券を大きく下回ったことはなく「よく荒れるレース」として、競馬ファンに“お年玉”を届けているこのレース。...
View Articleアヤパンと破局に暴行事件、涙の復活……武幸四郎の抱える“ハンデ”と、兄・豊にない“魅力”
JRA公式サイトより 競馬界の「顔役」といえば、みなさんご存知の武豊で間違いないだろう。昨年、中央競馬通算勝利数は3,700勝を超え、重賞勝利数も300勝を達成と、空前絶後の記録を更新し続けている。40代後半ながら、2015年の勝利数は6年ぶりに100勝(最終的に106勝)の大台を突破し、その騎乗技術がいまだ衰えていないことを満天下に示している。...
View Article「兆が一にも復帰はない」はずの柿谷曜一朗がセレッソ復帰へ 日本人が海外で成功するために必要なものとは?
柿谷曜一朗オフィシャルサイトより セレッソ大阪は4日、スイス1部のバーゼルFW柿谷曜一朗を完全移籍で獲得したと発表した。一昨年、多くの期待を受けセレッソ大阪からスイスのバーゼルへと移籍を果たすも、その類まれなるその才能はついに開花することなく、成功を願ったファンにとっては少し複雑な復帰といえそうだ。...
View Article「足が曲がらなくなってもいい」 有馬記念優勝・吉田隼人騎手、実は骨折していた……今こそ語れる“運命と決意”
JRA公式サイト 『ゴールドはゴールドでも“シップ”ではなく“アクター”だ!』 年の瀬の中山競馬場、8番人気ゴールドアクターの勝利という劇的な幕切れに終わった第60回の有馬記念。優勝騎手インタビューを受けている男のやや緊張した面持ちを一体、何人の競馬ファンが知っていただろうか。...
View Article歴代勝ち馬には“超名馬”の名も……週末の『シンザン記念(G3)』を競馬部門スタッフが徹底談義
JRA公式サイト 過去10年の連対馬にはダイワスカーレット、ジェンティルドンナ、ミッキーアイルらG1馬の名も。若駒の登竜門『シンザン記念(G3)』で、今年最初の3歳重賞を制するのはどの馬か。サイゾーの競馬部門スタッフが徹底談義を重ねる。 デスクF 金杯が終わったばかりなのに、もうシンザン記念か。まったく変則日程は忙しくてかなわんな。 記者T...
View ArticleSVホルン“オーナー”本田圭佑のGK権田獲りに非難の声「欧州なら、なんでもいいの?」
【フットボールオールスターズ】 権田修一 《FC東京》(スタープレイヤー) 《FOOTBALL ALLSTAR'S 2012 第3弾 ファンタジスタVer.》...
View Article死と隣り合わせでも、いきなり年収3,000万円は当たり前! プロ野球・Jリーグも呆然「騎手の収入」
武は3億円!? 2015年の競馬界は、2人の外人騎手がJRA日本中央競馬会所属騎手となったことで激変。その2名、ミルコ・デムーロとクリストフ・ルメールは2人で年間230勝したわけだが、逆にいえば彼らが来なければその230勝が日本人騎手に割り振られた可能性もあるわけで、その影響は甚大といえるだろう。...
View Article