Quantcast
Channel: 日刊サイゾー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1155

「すいません、1位に勝っちゃいました(笑)」パンクラストップを撃破した渋谷莉孔“大金星”のワケ

$
0
0
shiburiku0000.jpg
 格闘界の常識を覆すビッグサプライズが起きた。地下格闘技出身でプロ経験わずか3戦目の選手が、メジャープロ団体「パンクラス」のトップランカーを撃破したのである。大番狂わせを演じたのは、アマチュア総合格闘技イベント「THE OUTSIDER(アウトサイダー)」でデビュー後、地下格闘技を渡り歩いてきた渋谷莉孔(29)。かつては奇抜な不良的言動で話題になることが多かった渋谷だが、いまや格闘技の実力のみで世界へ羽ばたこうとしている。パンチもキックもキャラクターも「アウトサイダーに出ていたころとは完全に別人」と自負する渋谷に話を聞いた。 ――9月13日に東京・Coconeriホールにて開催された「TTF CHALLENGE 02」で、パンクラス・スーパーフライ級1位の古賀靖隆選手に勝利(延長判定3-0)。「大金星」「大番狂わせ」との声も多いですが、本人としては? 渋谷 実は最初から勝算はありました。試合前、動画で相手のKO勝ちのシーンを見たら、パンチが大振りだったんで、「あ、これは見えるな。寝技になんなきゃ打撃で勝てるな」と思いました。試合前にジムの先生とかからも、「お前のほうが強い」と言われていたし。一般的に見たら「どう考えても負ける」という試合かもしれないけど、自分的にはそこまでの差があるとは思わなかったです。実際、試合をやっている最中も、相手のことを「全然強くないな」と思いました。ただ、「(タックルが)しつこいな」っていうのはありましたけど。 ――ベテランの格闘ライターいわく、「キャリアが違いすぎるので、普通なら絶対に組まれないカード」とのことでした。どういう経緯であの試合が決まったのでしょう? 渋谷 知り合いのブッカーから、自分にオファーがあったんですよ。「TTF CHALLENGE」と大会名にあるように、経験が浅い選手にもチャレンジの機会を与えようという趣旨だったみたいです。こういうマッチメイクはいいですよね。自分みたいな奴が埋もれているってことが、わかるじゃないですか。 ――当日、会場にいた世界トップクラスの寝業師・青木真也選手が、「アウトサイダー出身の選手が今日勝った試合が凄く良い試合だった。普通に強かったし練習してる人の試合でした」とTwitterで評価をしていました。 渋谷 光栄ですね。 ――渋谷選手の「タックルを切る技術」を評価する声も多いです。 渋谷 切る技術っていうより、それ以前に対戦相手が、自分の打撃が完全に効いて、心が折れているのがわかりましたね。「ちょっと待ってくれよ……」って顔をしていたのがよくわかりました。
shibushiai1.jpg
古賀を攻め立てる渋谷。(c)TTF CHALLENGE
――打撃の威力が増したのでしょうか? 渋谷 パンチもキックも、アウトサイダーに出ていたころとは、完全に別人だと思います。自分ってけっこう寝技のイメージがあるでしょうけど、寝技はぶっちゃけ、地下格(闘技)対策で使っていただけ。地下格って試合数がやたらと多いじゃないですか。試合した翌週にまた試合したりとか。そんな中、ケガをしたくないから、サクッと勝つには寝技が一番なんですよ。そういう理由で、ずっと打撃は封印していたんですが、その打撃の技術がここ最近、さらにレベルアップしたのが自分でもわかります。 ――なぜでしょう? 渋谷 今回の試合の約1カ月前から、大沢ケンジさんが代表を務める「和術彗舟會HEARTS」というジムに本格的に通うようになったんですが、そこでいろいろと考え方が変わったのが大きいですね。昨年末から別のところでムエタイも習っていたんですけど、それを総合格闘技で応用するコツなどを、わずか1カ月で体得した感じですね。 ――大沢さんは指導者として何が優れていますか? 渋谷 教え方がとにかく上手いし、頭がいいですね。大沢さんはかつて、修斗やDREAM、アメリカのWECなどで活躍した選手で、日本の格闘界の知将と呼ばれているんですが、実際、作戦を立てるのが上手い。自分も地下格時代からわりと作戦を立てて戦うタイプだったんで、そのへんも大いに参考になります。あとは人柄もいいんで、UFCの選手とかも、たくさん教わりにくるんですよ。そういう一流選手と技術交換もできるんで、非常に恵まれた環境ではありますね。
shibushiai2.jpg
延長戦の末、3-0の判定で渋谷が勝利。(c)TTF CHALLENGE
――ところで昨年6月のアウトサイダーに出て以来、しばらく表舞台から遠ざかっていたようですが、この間、何をしていたのでしょう? 渋谷 ホント、なんもしてないっすよ。遊んでいました。友達のジムにたまに通ったり、いろんな地下格に出たりはしていましたが、いずれも趣味みたいなもんですね。地下格に関していえば、応援してくれるみんなを喜ばせたいから出ていただけ。ついでにいうとアウトサイダーも自分にとっては遊びだったんで、あのころもトレーニングはほとんどしていなかった。今回生まれて初めて必死で1カ月間練習してみて、その成果がいきなり出たからうれしいですね。 ――今後の展望は? 渋谷 1位を倒しちゃいましたが、パンクラスに出ようかな、って気持ちはあります。パンクラス側も、自分のことを欲しいんじゃないですかね。実は以前にも、パンクラスに出るチャンスはあったんですけど、そのときは邪魔が入って話が流れました。ある格闘界の実力者に「選手生命長くないから挑戦したい」と相談したら、「じゃあ引退するか、死んじまえ」みたいなことを言われて、話を潰されちゃったんですよ。その人には「お前なんかがパンクラスで勝てるわけない」とも言われたんですけど、すいません、1位に勝っちゃいました(笑)。
shibuoosawa.jpg
「和術彗舟會HEARTS」の大沢ケンジ代表(左)は、渋谷の技術を以下のように評する。「渋谷の長所は『逃げるのが上手い』ところと、『打撃の距離感がいい』ところですね。特に寝技などから逃げる技術に関しては、この階級ではトップクラス。逆に短所は、打撃にせよ寝技にせよ『技が雑』なところです。直す気があれば直るんでしょうけど、雑さを好む選手もいるので、こればっかりは本人次第ですね」。
――その人の一言が、渋谷選手の闘争心に火をつけたとも言えそうですね。 渋谷 ですね。おかげで踏ん切りがついたし、逆に頑張れた。こないだの試合中、「プロとしてやっていける」という確信を得たので、今は毎日練習浸けで、格闘家として生きています。今後はパンクラス、DEEP、修斗などのメジャー団体でベルトを狙ってもいいし、海外からもオファーが来ているんで、そっちでやってもいいかなと思うんですけど、まだまだ穴が大きいんで、大沢先生からゴーサインが出ないんですよ。 ――穴というのは? 渋谷 レスリングと寝技ですね。自分は打撃だけ特出したタイプなんで、特に海外に行ったら強いレスラーが山ほどいるから、今のまんまだと通用しない。戦争でいったら、ライフルはあるけどヘルメットはないわ靴もないわ、っていう状態。せめて防弾チョッキぐらいは持って行こうよ、という感じですね。
shibugymshokai.jpg
「和術彗舟會HEARTS」(わじゅつけいしゅうかい・はーつ)
新宿駅・代々木駅の近く。キックボクシング・柔術・グラップリング・MMA(総合格闘技)などのクラスがある。インストラクターは日本トップクラスのMMAファイターや柔術帯取得者ばかり。マットスペースは都心有数の広さで、格闘技以外でも、フリートレーニングやフィットネスで楽しく運動できる。
東京都渋谷区代々木2-20-12 呉羽小野木ビル1階A号
TEL 03-6383-4057
http://www.hearts-mma.com
――アウトサイダーに戻る気はもうないですか? 渋谷 ないですね。戻ったところで、もう相手がいないですよ。街で声をかけてくれるファンの方もそうだけど、いまだに「あ、アウトサイダーの渋谷さんだ!」と言われます。この「アウトサイダーの」っては、いつまで付くんだろう? というのが悩みの種。主戦場をしっかり作らないと、きっといつまでも付いて回るんでしょうね。そこが歯がゆいところです。 ――次の試合は決まっていますか? 渋谷 10月13日にアクロス福岡で開催される「HEAT in Fukuoka」に参戦しますけど、相手が弱すぎるので、観光に行くようなもんですね。「なんでパンクラスの1位を下したあとにコイツと?」という相手です。本当は違う奴とやる予定だったんですけど、自分がパンクラス1位に勝った翌日に「ケガをした」とか言ってキャンセルしてきたから、急遽そいつに変わったんです。正直、今やるレベルの相手じゃないけど、古賀をKOできなかった悔しさもあるので、憂さ晴らしにそいつを血祭りに上げます(笑)。旅行でストレス発散してきます。 (取材・文=岡林敬太/撮影=長谷英史) shibusmile.jpg 「HEAT in Fukuoka」 2014年10月13日 (月・祝) 開場/16:30 開始/17:00 会場/福岡・アクロス福岡 チケット料金/SRS席15,000円 RS席10,000円 S席7,000円 自由席5,000円 ※当日券は各席500円増し。 チケット販売/チケットぴあ 問い合わせ先/HEAT事務局 TEL 052-734-8866 HEAT公式サイト/http://heatofficial.com

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1155

Trending Articles